今月のLife

イラストレーション:千野エー


[特集]楽しくできる なわとびで軽やかに

○なわとびは気軽に始められる全身運動

○なわとびをするとこんなに良いことが

○いつ、どこで? 準備するものは?

○さあ始めよう! 跳べば心も体も軽やかに

 ・まずは準備運動

 ・跳んでみよう

 ・なわとびの後は整理運動


学校教育にも取り入れられているなわとびは、“ジャンプ→着地→ジャンプ”を繰り返し、下半身や腕、体幹などを使う全身運動。なわと少しの場所があれば短時間で体を鍛えられます。


[class A 薬局で相談しよう]元気な人こそ健康診断を受けましょう

健康診断を受けてからだの状態を客観的な数字で示されることで、隠れた病気に気づいたり、生活習慣を見直すきっかけになったりします。毎年1回は健康診断を受け、その結果を健康づくりに役立てましょう。


健康脳クイズ

ゲンキレシピ「コールスローサンド」

読者アンケートプレゼント「ネコの形の温湿度計 70名様」

※アンケートは、ハガキまたは、Life4ページにあるQRコードを読み取り、スマートフォンやタブレット端末からご回答ください。アンケートにご協力頂いた方の中から、抽選で商品をプレゼントいたします。


Lifeをもらえる薬局は、「class A 薬局検索」バナーからお探しいただけます。

バックナンバーは、こちらよりご確認ください。



【紙面データ】

発行部数:1,200,000部(2025年4月現在) ページ数:4ページ サイズ:タブロイド版

創刊日:2005年8月1日 発行日:毎月1日

配布場所:全国の class A 薬局 約5,000店舗 価格:無料

発行者:(株)クラスAネットワーク 企画・編集:(株)エムエフディ

読者の声

Life読者アンケートに寄せられた、ご意見や質問をピックアップしてご紹介いたします。

4月号は特集「楽しくできる なわとびで軽やかに」と class A 薬局で相談しよう「元気な人こそ健康診断を受けましょう」へのご意見を多くいただきました。

●Voice

「元気な人こそ健康診断を」を読んで今年は受けることに決めました。(青森県・男性・60代)

●編集部より

うれしいコメントをありがとうございます。年に一度は健康診断を受けてご自身の状態を確認してみてください。


●Voice

読みやすく良い内容なので、いつもいただいています。ネットの情報も色々ありますが、紙の情報は見返しやすくて良いですね。これからも情報提供お願いします!(神奈川県・女性・50代)

●編集部より

いつもLifeをご覧いただきありがとうございます。これからもご期待に応えられるように励みます。


●Voice

薬局で貰う度に高齢の親にも読んでもらっています。同居しているので自分自身も親も健康でいる事を心掛けようと思いました。丁度縄跳びを持っているのでこれを機に始めてみようと思います。(沖縄県・女性・30代)

●編集部より

簡単で強度の低いものからでいいので、ぜひなわとびを始めてみてください。