さつま揚げで簡単「さつま揚げごはん」

さつま揚げからだしと油が出て、おいしく艶やかなご飯が炊きあがります。米の半分をもち米にするとおこわ風の味わいが楽しめます。さつま揚げは野菜などの具が入っているものでも構いません。

○調理時間:60分(米を浸ける時間は除く) ○エネルギー:約280cal


【材料】米2合分

米:2合

さつま揚げ:100g

人参:5cm

ゴボウ:10cm

酒:大さじ1

しょうゆ:大さじ1/2


【作り方】

(1)米を研いで通常よりやや少なめの水加減にして30分浸けておく。

(2)さつま揚げは1.5cm角、ニンジンは細切り、ゴボウはささがきにする。

(3)30分浸けた米に酒、しょうゆを加えてひと混ぜしたら(2)をのせて、炊飯する。

(4)炊き上がったら蒸らして全体を混ぜる。