カロリー控えめでも食べ応えたっぷり「黒糖蒸しパン」

黒糖はサトウキビの持つビタミンやミネラルなどの栄養素が残っている砂糖です。黒糖の栄養と、コクのある味を楽しめる蒸しパンは、ケーキに比べるとカロリーも控えめです。蒸し器があれば作れるのが魅力です。お好みでホイップクリームを添えても。

○調理時間:40分 ○エネルギー:約1,110kcal(全量)


【材料】直径14〜16cmの丸型1台分

薄力粉:150g

重曹:小さじ1

黒糖:100g

水:120ml

卵:1個

酢:50ml

クルミ(刻んだもの):20g


【作り方】

(1)蒸し器は蒸気が上がった状態にしておく。

(2)薄力粉と重曹は合わせてふるっておく。型にクッキングペーパーを敷いておく。

(3)小鍋に黒糖と水120mlを入れて加熱し、黒糖を溶かし、粗熱を取っておく。

(4)ボウルに卵を溶きほぐし、(3)の黒糖液を加え混ぜる。酢も加え混ぜたら(2)の薄力粉を加え、粉気がなくなるまで手早く混ぜる。

(5)型に流し入れクルミをのせて、蒸気の上がっている蒸し器で20~25分蒸す。竹串を刺して何もついてこなければ蒸し器から取り出し、粗熱が取れたら型から外す。


Healthy Life ClubのYouTubeチャンネルでは「黒糖蒸しパン」の作り方を動画でご覧いただけます。